商業・情報

商業・情報 写真

 

  • やまぐち高校生マルシェ

  • ○チラシはこちらからダウンロードできます(裏面あり)→「やまぐち高校生マルシェ」(PDF)(10月11日公開)


  • LEGOプログラミング実演・体験

    平成30年10月20日(土)10:30~16:00
    平成30年10月21日(日) 9:30~14:30
    会場:山口きらら博記念公園(きららドーム)

  •  今話題のロボットプログラミング(LEGOマインドストームEV3)を日頃の学習成果とともに実演発表します。
     また、小学生を対象にした体験実習も行う予定です。小学生の皆さん、一緒に楽しく勉強しませんか。
     講師は柳井商工高校(ビジネス情報科)の3年生が担当します。
     ぜひお立ち寄りください。

    • 〇学校紹介

    • 山口県立岩国商業高等学校
      【販売実習『プラザ岩商』の様子】   本校は、来年度(2019年度)創立90周年を迎える商業高校です。
      本校最大の学校行事は12月に開催される販売実習の『プラザ岩商』です。仕入れから販売・決算までを生徒が担当し、日頃の学びの成果を総合的に発揮できる機会となっています。今年で29回目を迎えますが、毎年9千人近いお客様にご来校いただき、岩国市の冬の恒例行事となっています。
      最近では、近隣の中学校への出前授業を3年生が中心となって行うなど、校外での活動も積極的に取り組んでいます。
      これからも校訓である「誠実」のもと、地域に愛され、地元に貢献できる活力ある学校づくりを目指します。
      山口県立岩国商業高等学校のWebサイト
    • 山口県立柳井商工高等学校
        本校は、平成17年に柳井商業高等学校と柳井工業高等学校が統合して誕生した商業科・工業科併設の専門高校です。校訓「至誠・礼節・質実剛健」のもと、商工高校としての特徴を最大限活かすために、商業科と工業科が連携を取りながら、商業科の「ビジネス教育」、工業科の「ものづくり教育」を中心に、有能な産業人の資質をもつ「ひとづくり」教育を進めています。ビジネス情報科では、工業科と連携して伝統工芸品「柳井縞」にちなんだ商品開発により地域活性化に取り組んでいます。また、地元への愛着を高めるため、地元企業へのインターンシップを実施しています。近隣の小学校へは出前授業(プログラミング教室)に出掛けるなど、商業教育の魅力を伝える取り組みをしています。
        これからも、地域の方々に愛される学校をめざします。よろしくお願いします。
      山口県立柳井商工高等学校のWebサイト
    • 山口県立徳山商工高等学校
      【小学生への礼法指導の様子】   本校は、平成18年に徳山商業高校と徳山工業高校が統合してできた専門高校です。「ビジネス教育」と「ものづくり教育」を効果的に結合し、次のような特色ある取組を行っています。
      ①1年生のクラス編成をミックスホームルームで実施し、他学科の生徒との交流を通じて、異なる価値観を認め合い、また、刺激を受け、学校全体が活性化しています。
      ②本校高校生が先生となり(By 徳山商工Little Teachers)、小・中学校で出前授業を実施しています。本校生徒のプレゼンテーション能力や指導力の向上を目指し、また年少者に対する思いやりの心を養います。さらに小・中高が連携して地元の教育力の向上に寄与することを目的としています。
      ③地元事業所と連携しながら、高校生ならではの、新しいアイデアやユニークな発想をもとに、商品(「周南ラーメン」「かめろんぱん」など)開発・販売をしています。
      山口県立徳山商工高等学校のWebサイト
    • 山口県立防府商工高等学校
      【(左)検定多種目表彰者の様子、(右)販売実習の様子】   本校は、今年で創立90周年を迎える歴史と伝統のある専門高校です。平成24年度には防府商業高校に機械科を新設し、「防府商工高校」と改称しました。山口県の商業高校の中心校として、また、県下最大規模の専門高校(1学年240名)として新たなスタートを切りました。
        商業科は、商業と情報処理の2学科を有し、ビジネスを幅広く学び、社会人基礎力の育成をめざした教育活動を行っています。基礎学力をつけながら、検定取得を1つの目標として学力の向上も図っています。生徒の積極的な検定取得の努力は、全商検定1級3種目以上の合格者数を全国トップレベルまでに押し上げました。
      また、地域との様々な連携活動は、生徒の社会人基礎力の育成に役立っています。地元商店街での販売実習を主としたイベント(天神まちかどフェスタ)の開催や、地域ブランド「幸せます」の提案と商品開発、地元企業との1年間の事業所実習など、社会で活躍できる力を養っています。
        さんフェアやまぐちでは、メイン会場である山口きららドームにおいて、総務部主担当校として、山口県ならではのおもてなしの気持ちで、大会の成功に向けて全力を尽くしてまいります。
      山口県立防府商工高等学校のWebサイト
    • 山口県立西京高等学校
      【開発商品を販売している様子】   本校は、「普通科」「普通科(体育コース)」「総合ビジネス科」「情報処理科」が併設した高校です。校訓「進取 ~創 信 健 和~」の精神のもと、今年度は全21クラス、808名の生徒が高い志を持ち、自分自身の夢の実現に向って学校生活を送っています。
        「総合ビジネス科」は、ビジネスの各分野を幅広く総合的に学習し、ビジネスの諸活動に対する理解力や実践力を身に付けることを目標にしています。
      また、「情報処理科」は高度情報化社会に対応できるよう、コンピュータの操作やプログラムの作成について専門的に学習しています。
        これからも、地域と連携・協働しながら、社会に貢献できる人材を育成していきたいと考えています。
      山口県立西京高等学校のWebサイト
    • 山口県立宇部商業高等学校
      【宇部商デパート「キッズモール」の様子】   本校は、昭和2年(1927年)宇部市立宇部商業実践学校として発足しました。創立以来の卒業生は13,000名を超え、その活躍は宇部、山陽小野田地域はもとより、全国各地、各分野にわたっています。
      「小さな学校で日本一」のかけ声のもと、部活動、資格取得など各自の目標に向かって毎日熱心に活動しています。
        学校行事の「宇部商デパート」では生徒が一人ひとり役割を持ち、日頃の学習成果を生かして仕入、販売、経理などの店舗運営を実践的に学びます。
      また、地域連携を重要視し、多くの地元企業と繋がっています。
      さらに、中学校への出前授業も9年目を迎え、「ビジネスマナー講座」は高い評価をいただき、商業教育を理解していただいています。
      昨年は宇部商デパートの中で「キッズビジネスモール」を開催し、小学生が社会のしくみを本校生徒とともに学び、就業体験ができるイベントを行いました。
      さんフェアやまぐち2018での「キッズビジネスタウン」では多くの小学生の参加を期待しています。
      山口県立宇部商業高等学校のWebサイト
    • 下関商業高等学校
      【下関商業高校正門】   本校は、明治17年に全国で7番目に開校された商業高校として、歴史と伝統のある下関市立の高等学校です。今年で創立134周年を迎え、2万9千人を超える卒業生が、下関市内や全国各地で活躍されています。
      「就職も進学も強い元気下商」という目標を掲げ、就職希望者の内定率100%、国公立大学入学者数20名以上の進路を実現しています。
      昨年度からコミュニティ・スクールを導入し、小学生へのプログラミング教室、中学生へのビジネスマナー講座、高大連携事業、観光教育(産・学・官・民との連携)などを通して、地域連携を強化し、地元に貢献できる人材育成を実践しています。
      「さんフェアやまぐち2018」では、本校開発商品のジビエコロッケ・ふく笑い(3種類)・ふく関連商品等の展示販売を予定しています。
      下関商業高等学校のWebサイト
    • 山口県立萩商工高等学校
      【修学旅行生に観光ガイドをする様子】   本校は、商業系学科2科、工業系学科2科(4コース)を併設しており、各学科・コースが専門分野を生かした系統的な学習を充実し、産業界で活躍できる人材となるために必要な知識・技術の習得に取り組んでいます。
      商業系学科では、観光プランを立案し、昨年、今年と萩に来られた京都の修学旅行生への観光ガイドを実施しました。
      また16年間にわたり地元の食品加工販売会社方々から毎週講義を受けながら新商品を開発、地域のイベントで販売活動を展開しています。
      他にも福祉施設での介護福祉実習、商業施設内店舗のWebページ制作等、地域の方々と交流を深めながら、「ひとづくり」「ものづくり」の精神を学んでいます。
      山口県立萩商工高等学校のWebサイト
    • 成進高等学校
      【ジオパーク学習の様子】   本校は、昭和41年に宇部女子高等学校美祢分校として設置され、その後、独立校として美祢中央高等学校、成進高等学校と校名を変更し、今年創立52年目となります。設置学科は普通科と総合ビジネス科の2学科を設置し、君の「なれたらいいな」の実現のために、1年次では基礎力養成を中心とした共通履修を行い、2年次では各学科においてコース制にて授業を展開しています。
      また、本校では、Mine秋吉台ジオパークを題材とした地域学習や地元大学の御協力のもと、高大連携講座なども積極的に取り入れ、地域社会への貢献や社会に役立つ人材育成を目指しています。
      これからも本校ならではの取り組みで、生徒一人ひとりをバックアップしていきます。
      成進高等学校のWebサイト